患者様へのお知らせ
※専門性が高いと考えられる場合は専門の診療科の受診をおすすめすることがございます。
※専門性が高いと考えられる場合は専門の診療科の受診をおすすめすることがございます。
休診・診療時間・担当医師変更のお知らせ
現在、休診・時間変更の予定はございません。
2023年4月から 土曜日の午前中の担当医師に変更がございます。
第1,3土曜日を虎の門病院にて小児科部長を務めていた伊藤 純子 医師が担当いたします。
第2,4,5は田村医師が担当いたします。
担当医表
2023年4月より
時間枠でのご予約を電話でお取りします
受診(予防接種を含む)をご希望の方は、お電話でご予約をお取りできます。
診療時間内にお電話ください。
03-3534-2757
7月よりネット予約を開始いたします
*予防接種・健康診断は予約受付中(2ヶ月先まで)
*診察は7月11日より開始。当日診察分をお取りいただけます
たけぶちファミリークリニックでは 7月よりネット予約を開始いたします。
【診察】
7月11日(火)AM7:00から開始いたします。
当日の診察の予約(午前/午後)をお取りいただけます。
【予防接種・乳幼児健診・アレルギー検査/相談・定期の診察(喘息、皮膚の症状、リュープリン注射など)】
現在受付中です。2ヶ月先までの事前予約が可能です。
・予防接種は これまでの接種履歴を初回にご登録いただくと、自動で次に打つワクチンが表示されます。現在登録だけでもできますので、あらかじめ事前にご入力頂いておきますと、予約時の入力が省けますので便利です。
ご予約はこちらから
ネット予約
当院からのお知らせ
当院からのお知らせ
9価HPV(子宮頸がん)ワクチンについて
令和5年4月1日からHPV感染症(子宮頸がん)ワクチンとして9価のシルガードが定期接種として受けられるようになりました。
●標準的なスケジュールはこちら

※15歳未満で初回接種がシルガード(9価)の場合は2回接種で完了することも可能です。
●対象者:小学校6年生から高校1年生相当の女の子
●上記以外で接種の機会を逃してしまったキャッチアップ対象の方
現在、配布されている予診票はそのままお使いいただけます。
●持ち物:保険証、医療証、母子手帳、予診票(16歳以上は本人のサイン)
●接種費用 無料
現在、取り寄せに3~4日ほどいただいております。お電話にてご予約ください。
竹渕医師の診察終了にともない2023年1月末をもちまして当院でのいぼ処置を終了させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
発熱・咳・喉の痛み・倦怠感などの症状のある患者様へ
新型コロナウィルスが疑われる症状がある方は、来院前に必ずお電話をお願いいたします
03-3534-2757
当院では 上記のような症状のある方は、一般診療とは別の場所で待機していただいております。
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
乳幼児健診につきまして
当院では 6-7ヶ月、9-10ヶ月、1歳(任意)、1歳半健診をお受けいただけます。
健診の際に一緒に予防接種やお薬の処方も可能です。予約制となりますので、お電話または窓口にてご予約下さい。
●乳幼児健診は公費で受けられます。1歳児健診は自費(4500円)となります。(9-10か月健診までで特別に異常がない場合は1歳健診は必要でない場合が多いです。ご不明点はお問い合わせください。)>>詳しくはこちら
スギ花粉症の舌下免疫療法を行なっています
舌下免疫療法とは
アレルゲン免疫療法のひとつで、アレルギーの原因となる物質を身体に取り込むことで、アレルギー体質を改善する治療法です。
約7~8割の方で効果が期待できますので、アレルギー症状にお悩みの方には特にお勧めの治療法です。
・対象年齢は5歳以上で、保険適応での治療が可能です。
この治療に興味をお持ちの方は、詳しい説明を行いますので、お気軽にご相談ください。
>>舌下免疫療法参考サイト
プリックテストのご案内
当院ではアレルギー検査として、プリックテストを行なっています
柄澤医師が診察を行います。診察・検査の相談を希望される方は、柄澤医師の時間帯でご予約をお取りください。
※服薬中の方は当日検査ができない場合がございますので、ご予約の際にご相談ください。
★テスト方法
アレルギーの原因として疑われるアレルゲンエキス(スギ、ダニ、ハウスダスト、卵白、イヌ・ネコなど)を1滴前腕にのせた後、専用の器具で小さな傷をつけ、15分後に皮膚に膨隆疹が出現するかを観察します。
血液検査と比較し痛みも少なく、15分で判定が可能です。
小さいお子様にも検査が可能で、その安全性や有効性・簡便さから欧米では高く推奨されています。
小児ワクチンの入荷状況
おたふくかぜ
入荷がございます。在庫が流動的ですので、TELでお問合せいただいたうえで ご予約をお取り下さい。
日本脳炎
入荷がございます。在庫が流動的ですので、TELでお問合せいただいたうえで ご予約をお取り下さい。
三種混合(DPT ジフテリア・百日咳・破傷風)とポリオ(IPV)を自費で打つことができます
定期接種のMR、おたふくかぜワクチンに加え、ご希望の方は上記2種のワクチンを打つことができます。
三種混合(DPT) ¥6000(税込)
ポリオ(IPV) ¥9000(税込)
こちらのワクチンは5才~7才未満が対象です。
メーカー取り寄せとなりますので事前にご予約ください。
保護者同伴なくお子様のみでの診察につきまして
小学生
必ず保護者の同伴をお願いします。
中学生
当院の受診が初めての方は、必ず保護者同伴でお願いします。
高校生
お子様のみの受診も可能ですが、症状があり 一緒に医師の説明を聞きたいなどの場合は必ず同伴をお願いします。
※お子様の単独受診後のお電話での病状問い合わせに関しては、通常業務に支障をきたすため対応致しかねます。ご了解ください。
